中国人と国際結婚をしたゲンさんです。
私は中国人の妻と2012年に婚約し幸せな日常を過ごしています。結婚相談所に騙され続けて友人の紹介で今の中国人女性の妻と知り合いました。考えてみると早いもので、あっという間に過ぎてしまいました。。。
このブログでは、現実に国際結婚をしている当事者として、良いことや苦労することを含めて、本音の話を書いていきます。将来のパートナー選びとして国際結婚を選択肢に考えられている方にとって、参考になるブログを目指していきたいと思います。
今回は、弊社で国際結婚をされた日本人男性Kさんと中国人女性Lさんを例にお話ししたいと思います。
中国人女性は決断が早い?【経緯】
日本人男性のKさんと中国人女性のLさんの初のビデオチャットは、9月26日でした。Kさんは4人の方とビデオチャットされてフィーリングがあったお二人に絞り込まれ、その後も何回かビデオチャットをされ、最終的にLさんと実際のお見合いをすることとなります。
Kさんには、離婚経験があるのですがお相手のLさんはそのようなことも気にせず、Kさんとの出会いにときめいておられました。中国人女性は、未来志向のため過去のことに囚われたりしません。さすがにお子さんがおられたりすると、今後の生活にも影響を及ぼすことから時間をかけられることもありますが、基本的には未来志向なのです。
中国人女性は決断が早い?【婚活】
弊社のお見合いは、自国の日本かお相手の中国かをお選びいただけます。
Kさんは国内だと知り合いに見られかねないとの不安から現地でのお見合いを希望され、中国の大連へ飛び立ちました。
国際結婚相談所によっては、お客様一人で渡航を促すところも少なくはありませんが、弊社では一人で渡航するお客様の気持ちや、現地でのトラブルに即座に対応できるよう必ず付き添います。
大連・周水子空港に着くとLさんと合流し、みんなでホテルの中にある料理店で食事をすることにしました。
中国人女性は決断が早い?【成婚】
翌日は、大連で市内観光をしながら海辺の公園で食事を取りました。並んで会話をする二人の雰囲気と密着度が、昨日より近くなっている気がします。
昼食後、ホテルに戻ると、LさんがKさんの部屋を訪れ、これからの二人のことについて話し合っておられました。
これを見てもお分かりいただけると思いますが、中国人の女性は非常に積極的です。好意を抱く理由は人それぞれですが、まずは相手が自分に対して好意を抱いていることが分かれば、それを確認しにいきます。日本人女性ではほとんど見かけられない気質の女性が中国人女性といっても過言ではないでしょう。
この会話以降、Kさんのご意志も固まりました。KさんとLさんは、来年早々にご入籍されて、その後挙式のご予定です。
中国人女性は決断が早い?【まとめ】
今回のKさんの婚活期間は、おおよそ一ヶ月程度でした。一般的な結婚を考えると早すぎるとお考えの方もおられるかもしれませんが、国際結婚として考えると決して早すぎではありません。
あとからLさんから聞いた話によると、何人かの日本人男性とビデオチャットをされていましたが、Kさんと出会われてからはKさん一本と決めていたそうです。理由としては、「見た目と話してみた時の感覚、そしてKさんの自分に対する好意的な気持ちが決断に至った。」と仰っておられました。
すべての中国人女性の決断が早い訳ではありませんが、一人の女性と決められたら直ぐにでも決断をされるのが成婚への近道です。中国人女性の中にはお付き合いの時間を設けてゆっくりと考えたい方もおられるので、会話の中からご自身の納得のゆく答えを出していただければよろしいかと思います。
コメント