一緒に暮らしたときのことを考える
国際結婚相談所で婚活をしていた私は、ある日、紹介元から、娜娜さんという女性のプロフィールと、背景を説明されて、テレビチャットを提案されました。
ただ私は、現状、貧乏で、持ち家もなく、前の妻と離婚調停中です。
一方、紹介元からは、娜娜さんは、私が持ち家ではないことや、離婚調停中であることも了解の上で、テレビチャットを希望していること、娜娜さんは大変日本語が上手であることなどを伝えられていました。
娜娜さんが、私のビジネスパートナーとなり得る人であることを期待しながら、私は娜娜さんとのテレビチャットに臨み、今は毎日、チャットで関係を深めています。
空き時間は何をしようか?
娜娜は、体を動かすことが好きです。
空き時間には、室内トレーニングをしているそうです。
以前にも書きましたが、「少しだけ、ダイエットしてきてほしい。」と私がリクエストしたこともあります。
ということで、「仕事の空き時間は何をしようか?」という話もするようになりました。
私と娜娜が暮らす予定の街 私の現在の居宅兼事務所の近くには、まあ、手頃な大きさの公園もあります。
二人でテレビチャットをしながら、色々と話をしました。
スペースなどの条件は決まっています。
そこから、どんなことをしようかを相談してみました。
キャッチボール? バドミントン? ゴルフ?
手頃なところとして、私はキャッチボールを提案してみました。
娜娜は、やってみたいと答えてくれました。
必要な道具は、グローブを二つ、ボールを3個程度買えばよいかなと思います。
近所の子供たちも遊ぶので、子供が多い時間帯を避ける等、怪我をさせない配慮は必要です。
次に、バドミントンはどう?と話しました。
私は、昨年の夏は仕事をしながら東京オリンピックを観ていました。
二人でバドミントンをするのも、面白そうだなと思いました。
同じやるのなら、道具は子供用のものではなく、競技で使う「本格的」なラケットと、「鳥の羽でできた」シャトルでやりたいな、と提案しました。
また、考えられるのは、公園ではできませんが、ゴルフクラブを何本か揃えて、「打ちっぱなし」へ行くことも良いかな、と話しました。
当面、コースへ出ることは考えないので、ゴルフクラブもいきなりフルセットは必要ありません。
ドライバー(1番)、フェアウェイウッド(3番)、アイアンの5番、9番位で、「真っ直ぐ、ドライバーに応じた弾道と飛距離が出せるよう」練習するのも楽しいでしょう。
一人より二人が楽しい
とりとめのない話かもしれません。
でも、一人ではキャッチボールはできないし、バドミントンもできません。
ゴルフは一人でできますが、二人でする楽しさとは比べ物にならないでしょう。
私は、余りスポーツが得意ではありません。
でも、身体のことを考えると、適当な運動は必要でしょう。
こんな話ができるだけでも、「一人ではない。」ことが実感できる今日この頃です。
次回も引き続き、娜娜との会話の様子をお伝えします。