【国際結婚して後悔した?】離婚経験もある松村の感想

【国際結婚して後悔した?】離婚経験もある松村の感想

国際結婚で後悔したかと聞かれたら、ズバリ言うと「全く後悔していません」。私は離婚経験もありますが、現在の中国人妻との結婚生活は非常に充実しています。むしろ、国際結婚を選んで本当に良かったと心から思っているのです。

私は松村と申します。現在、中国人女性と幸せな国際結婚生活を送っています。実は、以前にも中国人女性と結婚していた経験があり、残念ながら離婚という結果になりました。

そんな経験を持つ私だからこそ、国際結婚の現実と成功のポイントをリアルにお伝えできると自負しています。

「国際結婚って実際どうなの?」「後悔したくないけど大丈夫?」そんな不安を抱えている方に向けて、離婚も再婚も経験した私の率直な感想をお話しします。

もくじ

松村の国際結婚歴:離婚から再婚まで

松村の国際結婚歴:離婚から再婚まで

まず、私の国際結婚歴についてお話しします。実は私は、2度の国際結婚を経験しています。

最初の結婚は約3年続きました。お相手は中国人女性でしたが、価値観の違いや文化的な摩擦が原因で離婚に至りました。

その後、現在の妻と出会い、再び国際結婚をしました。今度は失敗の経験を活かし、慎重に関係を築いていきました。

現在の結婚生活は2年が経過していますが、非常に安定しています。前回の失敗があったからこそ、今回は成功できたと確信しています。

離婚の原因と学んだこと

最初の結婚が失敗した主な原因は以下の通りです。

  • 準備不足 – 結婚前の話し合いが不十分だった
  • 文化理解の甘さ – 中国の文化や価値観を軽視していた
  • コミュニケーション不足 – 問題を先送りにする癖があった

この失敗経験が、現在の成功につながっています。失敗は決して無駄ではありませんでした。

松村 元

最初の結婚では、結婚相談所を利用したのですが、今思い返すと問題のある業者だったかもしれません。当時の私は判断力が鈍っていたので、しっかりと見極めができませんでした。

国際結婚で後悔する人の典型的なパターン

国際結婚で後悔する人の典型的なパターン

私の失敗経験と、周りの国際結婚カップルを見てきた中で、後悔する人には明確な共通点があります。

勢いだけで結婚を決める人

「愛があれば何とかなる」という考えで結婚する人は、高確率で後悔します。私の最初の結婚も、まさにこのパターンでした。

恋愛感情が最高潮の時に結婚を決めると、冷静な判断ができません。結婚後に現実的な問題に直面して、初めて準備不足に気づくのです。

具体的な問題例は以下の通りです。

  • 言葉の壁 – 深い話し合いができずにストレスが蓄積
  • 経済的負担 – 配偶者ビザや手続き費用の計算不足
  • 家族との関係 – 両親や親族からの理解を得られない

「外国人だから」という理由で選ぶ人

外国人への憧れだけで結婚相手を選ぶのは非常に危険です。実際に、そういう理由で結婚して失敗したカップルを何組も見てきました。

性格が合わなくても「外国人だから我慢しよう」と考える人がいますが、結婚生活は毎日のことです。我慢では絶対に続きません。

松村 元

私の周りにも「外国人と結婚したい」という理由だけで相手を選んだ男性がいました。結局、価値観の違いに耐えられず1年で離婚しています。相手の人間性をしっかり見ることが一番大切です。

文化の違いを軽視する人

文化の違いは想像以上に大きな問題になります。特に中国人女性の場合、家族を非常に大切にする文化があります。

私の最初の結婚では、妻の家族との付き合い方で大きくつまずきました。中国の文化を理解せず、日本の感覚で接していたのが原因でした。

国際結婚で後悔しないための具体的な方法

国際結婚で後悔しないための具体的な方法

失敗を経て学んだ、国際結婚で絶対に後悔しない方法をお伝えします。現在の妻との関係で実践して、確実に効果があった方法です。

1. 結婚前に十分な交際期間を設ける

十分な交際期間は国際結婚において絶対に必要なステップです。最低でも1年、できれば1年半は時間をかけてお互いを知ることが大切です。

交際期間中に確認すべきポイントは以下の通りです。

  • 価値観の一致 – 結婚観や将来に対する考え方の確認
  • 生活スタイル – お互いの生活リズムや習慣の理解
  • 金銭感覚 – 生活費の使い方や貯金に対する考え方
  • 将来設計 – 子どもや住む場所についての具体的な計画
松村 元

現在の妻とは約1年間しっかりと交際期間を設けました。最初の結婚では交際期間が短すぎて、結婚後に「こんなはずじゃなかった」ということが多々ありました。時間をかけてお互いを深く知ることの大切さを痛感しています。

2. お互いの文化を深く学ぶ

表面的な理解ではなく、相手の文化の背景まで学ぶことが重要です。私は現在の妻と交際中に、中国語を勉強しました。

また、中国の歴史や文化についても本格的に学びました。妻の家族とのコミュニケーションも格段に良くなりました。

3. 問題は先送りせずに話し合う

小さな不満でも必ずその場で話し合うルールを作りました。これが現在の結婚生活が順調な最大の理由です。

最初の結婚では、問題を先送りにして大きなトラブルに発展させてしまいました。現在は週に1回、必ず「気になること話し合いタイム」を設けています。

中国人女性との結婚で特に注意すべきポイント

中国人女性との結婚で特に注意すべきポイント

中国人女性との結婚には、他国の女性とは異なる特徴があります。私の経験から、特に重要な注意点をお伝えします。

1. 家族との関係を最重要視する

中国人女性にとって家族は何よりも大切です。結婚相手の男性にも、同じように家族を大切にすることを求めます。

具体的には以下のような行動が必要です。

  • 両親への定期的な連絡 – 月に数回は近況報告をする
  • 中国への帰省 – 年に1回は必ず家族に会いに行く
  • 金銭的な支援 – 必要に応じて両親の生活を支える
松村 元

最初の結婚では、妻の家族への理解が足りませんでした。中国では家族の絆が本当に強く、それを軽視したことが離婚の大きな要因の一つです。現在は妻の両親とも良好な関係を築いています。

2. 経済力への期待が高い

中国人女性は男性の経済力を重視する傾向があります。これは決して物欲的な理由ではなく、「家族を守る責任感」として捉えているからです。

安定した収入と将来性を示すことが、信頼関係構築の基盤になります。

3. 面子を非常に大切にする

中国文化において「面子(メンツ)」は極めて重要な概念です。人前で恥をかかせる行為は、関係に致命的な打撃を与えます。

特に友人や家族の前では、妻を立てる行動を心がけることが大切です。

国際結婚のメリットと現実的な課題

国際結婚のメリットと現実的な課題

最後に、国際結婚の現実をバランスよくお伝えします。メリットも課題も正直にお話しします。

国際結婚の主なメリット

  • 視野の拡大 – 異文化を通じて人生の価値観が豊かになる
  • 語学力向上 – 自然に中国語が上達し、仕事にも活かせる
  • 子どもの可能性 – バイリンガル教育で国際的な人材に育てられる
  • 新鮮な関係 – 文化の違いが日常生活に刺激をもたらす

直面する現実的な課題

  • 手続きの複雑さ – ビザや各種申請に時間と費用がかかる
  • 言葉の壁 – 深い感情の表現で誤解が生じることがある
  • 家族間の調整 – 両国の家族の期待に応えるストレス
  • 将来の不安 – 住む国や子どもの教育方針での意見相違

課題は確実に存在しますが、適切な準備と心構えがあれば乗り越えられます。

松村 元

今思うと病気で弱っていた私に”何らかの理由”で日本人と結婚したい中国人女性を斡旋してきたのではないかと疑っています。国際結婚での無理な斡旋は違法です。業者選びには十分注意が必要です。

国際結婚して後悔した?離婚経験もある松村の感想のまとめ

国際結婚して後悔した?離婚経験もある松村の感想のまとめ

国際結婚で後悔するかどうかは、準備と心構えで決まります。私のように失敗を経験しても、学びを活かせば必ず成功できるのです。

離婚という辛い経験もしましたが、それがあったからこそ現在の幸せな結婚生活があります。後悔はありません。

国際結婚を考えているあなたに伝えたいのは、「恐れる必要はない」ということです。ただし、十分な準備は必要です。

相手の文化を理解し、お互いを尊重し、問題があれば必ず話し合う。この基本を守れば、国際結婚は必ず成功します。

中国人女性との結婚を検討している方は、ぜひ私の経験を参考にしてください。適切な準備をして、素晴らしい国際結婚生活を築いてくださいね。

松村 元

失敗も成功も両方経験した私だからこそ言えるのは、「準備と相手選びが全て」ということです。安易な気持ちでは絶対に成功しません。でも、しっかり準備すれば必ず幸せになれます。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

ブライダルコクサイコンへの会員登録

中国人女性との国際結婚相談所のブライダルコクサイコンの会員登録はこちら。
  • 20~30歳までの容姿端麗な中国人女性!
  • 大連、ハルビンの日本企業で勤務経験のある親日女性!
  • 日本語が話せる中国人女性も多数在籍!
新規ユーザー登録

CAPTCHA


*必須項目
入会費用は0円!月額費用も0円!気になる女性がいれば無料でビデオ通話のご案内をさせていただきます。

 

この記事を書いた人

はじめまして、ブライダルコクサイコン代表の松村 元です。
私は以前に日本に遊びに来ていた中国人女性と国際結婚を果たした経験があります。しかし、コロナ禍に意思疎通が図れなくなり、残念ながら別れることになりました。その後、別の中国人女性と婚活で出会い、半年ほど交際期間を経て、入籍し、再婚することになります。
ブライダルコクサイコンは実際に国際結婚を果たした行政書士がサポートする安心のできる国際結婚相談所を目指しています。
日本人男性で婚活をしてきたが上手くいかなかったといった悩みをお持ちの方は気軽にご相談ください。私の過去の失敗した経験に基づいてアドバイスをさせていただきます。
また、こちらは私の失敗した国際結婚生活のコラムになります。参考にしていただければ幸いです。

もくじ