【国際結婚してよかった?】中国人と離婚経験のある夫に聞いてみた
ズバリ言うと、私の夫は「国際結婚してよかった」と断言しています。2度中国人女性と結婚し、1度離婚を経験している夫ですが、今でも中国人女性との結婚を選んでよかったと話しています。
私は中国出身のナナです。現在の夫には前妻がいました。同じく中国人女性でしたが、離婚という結果になっています。
「離婚したのに、また中国人女性と結婚したの?」「国際結婚って本当に大変じゃないの?」そんな疑問を持つ方も多いでしょう。
今回は、中国人女性との離婚経験がある夫に、国際結婚の本音を聞いてみました。これから国際結婚を考えている方の参考になればと思います。



国際結婚って不安なことも多いと思うんです。私たち夫婦の体験が、皆さんの参考になれば嬉しいです。夫の率直な気持ちをお聞きしますね。
なぜ離婚後も中国人女性を選んだのか?


夫に最初に聞いたのは「なぜ再び中国人女性を選んだのか」でした。
夫の答えは明確でした。「前妻との離婚は、国籍の問題ではなかった。一組の男女として合わなかっただけ」とのことです。
確かに、日本人同士でも離婚はあります。国際結婚だから離婚したわけではないのです。
夫が語った理由は以下の通りです。
- 相性の問題 – 前妻は自分のことしか考えない性格だった
- 価値観の違い – 生活に対する考え方が合わなかった
- 努力不足 – お互いに歩み寄る気持ちが足りなかった
「縁があって出会ったのが、また中国人女性だった。国籍は関係ない」と夫は話しています。



夫は「北海道の人と沖縄の人が結婚するのも、ある意味国際結婚みたいなもの」って言うんです。文化や習慣の違いは、どんな結婚にもあるものなんですね。
国際結婚で後悔したことはある?


率直に聞いてみました。「国際結婚で後悔したことはあるか?」と。
夫の答えは「後悔はゼロではないが、結婚してよかった」でした。
離婚したときは確かに後悔したそうです。しかし、それは「国際結婚したから」ではなく「その人と結婚したから」だったと振り返っています。
現在の私との結婚については、以下のように話してくれました。
- お互いを支え合える – 私が夫のビジネスをサポートしている
- 同じ目標を持てる – 日本で豊かな人生を築きたいという思いが一致
- 成長できる – 異文化から学ぶことが多い
「君と結婚して本当によかった。前回の経験があるからこそ、今度は上手くいっている」と言ってくれています。
国際結婚の大変なことを聞いてみた


良いことばかりではないはずです。国際結婚で大変だったことも聞いてみました。
言葉の壁について
「最初は中国語が全然わからなかった」と夫は話します。しかし、これも「楽しめるかどうか」が重要だったそうです。
夫は中国語学習を「新しい挑戦」として楽しんでくれました。今では簡単な会話はできるようになっています。
「関西弁と標準語くらいの違いだと思えば、そんなに難しくない」とも言っています。
文化の違いについて
文化の違いについては、意外にも「慣れてしまえば問題ない」とのこと。
むしろ、違いを楽しむようになったそうです。中国料理を覚えたり、中国の友人たちと交流したり。
「違いを面倒だと思うか、面白いと思うかで全然変わる」と話してくれました。



夫は私の作る中国料理をとても喜んで食べてくれるんです。「日本では食べられない味だから嬉しい」って言ってくれて、私もとても嬉しく思っています。
国際結婚のメリットを聞いてみた


夫に国際結婚のメリットを聞いてみました。たくさんのメリットを話してくれました。
特に大きなメリットは「視野が広がったこと」だそうです。
- 視野が広がった – 日本とは違う考え方を学べた
- 日本文化を見直せた – 外から見ることで日本の良さも再発見
- 失敗を恐れなくなった – チャレンジ精神が身についた
「人生が豊かになった」と話す夫の顔は、とても満足そうでした。
これから国際結婚を考える人へのアドバイス


最後に、これから国際結婚を考えている人へのアドバイスを聞いてみました。
夫が最も強調したのは「失敗を恐れずにチャレンジしてほしい」ということでした。
後悔を恐れすぎない
「後悔したっていい。結婚しなかった後悔より、した後悔の方がまし」と夫は話します。
確かに、何もしないで後悔するより、挑戦して後悔する方が学びがあります。
夫も離婚という後悔を経験しましたが、それがあったからこそ今の幸せがあるのです。
相手の文化を楽しむ気持ち
「違いを面倒だと思わず、楽しめるかどうかが重要」と夫は言います。
言葉の違い、食事の違い、習慣の違い。これらを「新しい体験」として楽しめる人なら、国際結婚はきっと上手くいくでしょう。
お互いを尊重する気持ち
「相手の文化や価値観を否定しないこと」も大切だと夫は話します。
日本の文化を押し付けるのではなく、お互いの文化を尊重し合う。この気持ちがあれば、国際結婚は必ず成功すると信じています。



夫がいつも私の文化を大切にしてくれるので、私も日本の文化を学ぼうという気持ちになれるんです。お互いを尊重し合えば、きっと素敵な関係を築けると思います。
国際結婚してよかったか、中国人女性と離婚経験のある夫に聞いてみた


夫へのインタビューを通して感じたのは、国際結婚は確実に人生を豊かにしてくれるということです。
離婚という辛い体験もありましたが、それを含めても「国際結婚してよかった」と断言する夫。その言葉には重みがあります。
確かに国際結婚には困難もあります。言葉の壁、文化の違い、手続きの複雑さ。しかし、それ以上に得られるものが大きいのです。
私自身も夫と結婚して、日本での新しい人生を歩めています。お互いを支え合い、成長し合える関係を築けたのです。
これから国際結婚を考えている皆さん。不安もあるでしょうが、その一歩を踏み出す勇気があれば、きっと素晴らしい未来が待っています。
夫が言うように「失敗を恐れず、チャレンジしてください」。後悔のない人生なんてありません。大切なのは、挑戦した自分を誇りに思えることです。



私たちの体験が、国際結婚を考えている皆さんの参考になれば嬉しいです。不安な気持ちもあると思いますが、きっと素敵な未来が待っていると信じています。応援しています!